診療科目
婦人科一般・内科・子宮がん検診・乳がん検診・月経調整・更年期障害
アンチエイジング(サプリメント)・ 漢方・ピル・妊婦健診(妊娠12週まで)
診療時間
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前診 |
9:00〜12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
午後診 |
16:00〜18:30 |
● |
● |
● |
/ |
● |
/ |
▲ 土曜日は 9:00〜12:30まで
※ 受付時間
[午前]11時30分まで
[午後]18時00分まで
休診日:木曜日、土曜午後、日曜日、祝日
<初診の方>
市のがん検診、特定健診を含む診察ご希望の方
(例 月経不順(無月経)、不妊相談、妊娠かどうか、
避妊相談(緊急避妊は除きます)更年期症状、乳腺超音波など)は
お電話で予約をお取りいたします(やや長めに診療時間をお取りします)。
患者様の診療の内容によってご予約の時間から15分から30分ほどずれ込む場合がございます。
その際は、申し訳ございませんがご了承ください。
※ 特定健診希望の方は必ず予約をお願いいたします。
特定健診実施日
月曜、水曜、金曜、土曜の午前
出血が止まらない、痛みかゆみなどの症状でお困りの方
緊急避妊など急を要する場合は
診察ご希望日の前日又は当日にお電話でご予約ください。
<再診の方>
診察終了時に再診予約をお取りします。
または後日電話での予約も可能です。
ご希望日での予約が取れない場合、前後の診療内容を考慮し、比較的お待ちいただく時間の少ない時間帯をご案内させいていただきますが待ち時間が30分~1時間かかる場合があります
婦人科一般
不正出血、帯下異常 など
子宮がん検診後の精密検査(HPV検査、コルポスコーブなど)は行っておりません。
更年期
膣炎、ホルモン補充療法、漢方、カウンセリング など
思春期
無月経、月経不順、月経痛 など
初期妊婦検診
12週まで など
各種検査
乳腺超音波検査など
人間ドックで要精査の場合の精密検査は行っておりません。
妊娠に関すること、避妊に関すること、予防的な医学行為は、基本的に自費扱いとなります。
自費診療 初診料 3,300円(再診料 880円)
当院における自費診療の内容をご案内します。
なお、当院では人工妊娠中絶はおこなっておりません。
市民健診以外の健康チェック
健康チェックとは、とくに症状は無い方に対して血液検査や婦人科検診をして異常の早期発見に努めるものです。
症状があって診察に来られた患者様は保険診療となります。
(保険証をお持ちの場合)
以下は自費診療の場合の費用の概要です。
自費診療の場合の費用(概要)(+初診料3,300円または再診料880円がかかります)
■ 子宮癌検診 |
頸部細胞診
内膜細胞診 |
3,850円
7,700円 |
■ 子宮・卵巣の超音波検査
(子宮や卵巣に異常がないかを診ます) |
5,830円 |
■ 乳腺超音波 |
3,850円 |
卵巣は子宮癌のように外から癌検診をすることができません。
超音波検査で、卵巣がはれていないかを確認し、はれていた場合は「腫瘍マーカー」などの血液検査や、CT・MRIなどの画像診断をおすすめします。
ワクチン接種
ワクチンのみの接種は行っておりません。
(インフルエンザ除く)
月経調整
旅行、修学旅行、クラブの試合などと重ならないように調整いたします。
自費初診料+調剤・処方量(550円)+日数分のプラノバール(110円)
妊娠に関すること
妊娠診断から分娩予定日を確定する妊娠3ヶ月頃までの妊娠管理をさせていただきます。
症状により1~2週間毎に健診を行います。
当院では妊娠4ヶ月以降の妊婦健診はおこなっておりません。
患者様が希望される産科にご紹介させて頂きます。
妊婦初診 3,300円
不妊治療に関すること
当院では不妊専門クリニックで行うような高度な治療は行っておりません。
今までの妊娠へ向けて取り組んだ経過や基礎体温表を見せていただきながら
今後どのように治療をすすめればよいのかの相談が主となります。
ご希望の方には自費で、排卵をしているかどうかの超音波検査をさせていただきます。
基礎体温表をお持ちいただくと予想が立てやすいので、ぜひ2~3か月記載の上お越しください。
卵胞モニター 2,200円
避妊に関すること
望まない妊娠を避けるために、私たちは女性は自分でしっかりと避妊方法を選択しましょう。
基本的な避妊のことがわからない方も、どうぞ遠慮無くご相談ください。
患者さま一人ひとりにあった避妊方法を考えましょう。
昔のピルとはちがって、副作用の少ないピルです。
避妊目的以外にも月経の量や痛みをコントロールするためにも使います。
毎日忘れずに飲むことと、定期的に副作用が起きていないかをチェックすることは必要です。
緊急避妊
(アフターピル) |
レボノルゲストレル錠 1.5mg「F」 (先発品ノルレボ錠の後発品) |
9,900円 |
1錠のお薬を1回内服。避妊効果はおよそ85%です。
子宮内避妊用リング
(ミレーナ) |
リング挿入
抜去 |
55,000円
11,000円 |
子宮内にリングを挿入して受精卵の着床を防げます。
月経周期の10日目までに挿入します。5年ごとに入れ替えます。
アンチエイジング
健康を維持していきたい方、これから元気に年をとっていきたい方に対してサプリメントをお勧めしています。
患者様のニーズに合わせてご用意いたしますので、お気軽にご相談ください。
サプリメントご紹介(税込表示)
商品によってはお取り寄せになる場合もございます。
その他の自費診療については健康診断を参照してください。