2年目のご挨拶

バタバタと過ごしているうちに
7月も半ば
今年もあと半年足らずになってまいりました。

そしてこの7月で
りかレディースクリニックも
開院して2年がたちました。

2年というと
市の子宮がん健診が2年ごとなので
今年になって
初めましてとご挨拶する方も最近多いです。
でも、驚かれることがあまりないのは
この2年で
どこからか、院長が変わったと小耳に挟んでいらっしゃったからなのかなあと
思ったりします。

開院当初のご挨拶で
生き生きと過ごすためのお手伝いをしていきたい、と
福山雅治さんの
「美しき花」の歌詞
「美しく咲き誇れ 君よ」
の部分を引用させていただきました。
もちろん
その気持ちは今も変わりません。

けれど現実には
癌健診以外に
月経不順や
更年期で受診される方が多くいらっしゃいます。
そんな方のお話を聞いていると
日々余裕なく
真面目に一生懸命すぎて
咲き誇るどころか、
頑張りすぎてしおれかかってる・・・
そんな方が非常に多いのも事実です。

正直私も
しんどい時もあるし、
くよくよする時もあるし、
考えすぎることもあるんですけど

そんな時
すごく励まされている歌があります

「今 街中に
そう 部屋中に
あぁ ため息は 絶えやしないけど
頑張りすぎないでよ
考えすぎないでよ
単純にそうつまり 笑っていてよ」

「大切なものは君以外に見当たらなくて」 by flumpool

気持ちがしおれかかった時
この歌を聞いて
肩の力を抜くようにしています。
「頑張りすぎないでよ、考えすぎないでよ」って
疲れている皆さんに送りたい言葉です

付け足すなら「怒りすぎないでよ」も(笑)

しおれかかった花に必要な水
それが何であるかは
人それぞれだと思うのですが
おこがましく言わせていただければ
クリニックを受診することで
しおれかかったお花が
シュッと真っ直ぐ息を吹き返せるせるような
そんなお水のようなクリニックでありたいと
思っております。

私もですが、もちろん
受付、看護師スタッフも
毎日そう思って患者様に向き合っているつもりでいます。

残念ながら、
思いとは裏腹に
たくさんお待たせしたり
思わず、言葉足らずな言い方をしてしまったりして
嫌な思いをさせてしまっていることもあるかもしれません。
もし、お気付きの点があればぜひ
意見をお聞かせください。

今後も
スタッフ一同
皆様の心身の健康のお手伝いをしてまいりたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

院長  黒川 日華

日付が変わりましたが

6月22日
麻央さんが旅立たれました。

奇跡を信じる
最後まで諦めない
という言葉に、うなづく一方で

医師としての目線では
少しずつ、最後の時が近づいているのを
感じずにはおれませんでした。

それでも、悲しいお知らせでした。

産婦人科医は
命が生まれる瞬間に立ち会うこともあれば
亡くなる瞬間に立ち会うこともあります。

出産に立ち会い、おめでとうと言った次の瞬間
別の部屋で
お亡くなりになりましたと宣告したこともありました

その時その時の患者さんたちの気持ちに寄り添うことは
とても大切なことですが
それを診療の場に引きずるわけにはいきません。

でも、亡くなられた患者様のことは
今でもことあるごとに思い出します。

幼い子供さんを残して亡くなった20代の方
私が死んだら、夫には再婚して幸せになって欲しいと言って亡くなった30代の方
お子さん二人が受験目前に亡くなった40代の方
息子さんの結婚が決まって喜んでおられた50代の方
もう一度美味しいものが食べたいと言いながらお亡くなりになった60代の方
家に帰りたいけど、家族に迷惑がかかると我慢されていて
無理やりにでも一時帰宅していただいてそのまま自宅で亡くなった70代の方
他にもたくさん・・・

あの頃は私もまだ若くて、一生懸命ではあったけれど
本当に患者さんたちの気持ちにちゃんと寄り添えていたのだろうか・・・
この歳になって
全然わかってなかったなあと、後悔することもあり
今でも辛くなります

麻央さんは
病を公にされてから
ブログで日々の出来事や体調を発信されておられましたね
たくさんの方が読まれていたから
麻央さんのことを気にかけていた方々はきっと
親しい方が亡くなったような
深い悲しみ、喪失感を味わっているのではないかと思います
私もその一人です。

本当に悲しい、悲しいけれど
海老蔵さんも言ってたように
これほどまでに強く、たくましく
愛に溢れ、素敵に生きた女性として
これからもずっと私たちの心に残る方は
そういないのではないかと思います。

普段は
楽しく生きることばかり考えていますが
久しぶりに
いかに死ぬかということを
考えさせられました。

残されたご家族の心がゆっくりでいいので平常に戻られることと
麻央さんのご冥福をお祈りいたします。

5月が終わる

今日は5月31日

ブログを書こうと思いつつこんな時間です。
そう、1ヶ月に一度は書こうと思っていたブログですが
今月、今日で5月も終わりです
夏休みの宿題を一気に終える小学生のような気分!!

っていうほどのプレッシャーはありませんけど(笑)

5月はGW、ゆっくりさせていただきました。
一体何をしてたのか

趣味のライブを聴きに行ったり
あとは走ったり散歩したり片付けしていましたね
そうそう、断捨離頑張りました。

あとは毎週
学校検診
思春期研修会
専門医講習会
趣味の音楽
ランニング
などなど
毎週末バタバタ過ごしておりました。

毎度のことですが
専門医講習会でのお話
65歳までのカロリー制限の必要性(肥満に対する)
高齢者の栄養不足の改善
運動不足
どうやったら伝えられるのかという問題。
(現実には痩せすぎの方に対する指導の必要もあります)

そして今週末の学会
ここでもきっと
カロリー制限、ダイエット、運動の勧め
などがメインだと思います
楽しく勉強してこようと思います

ちょっとでも励みになればと
今月のわたしの頑張りを書いてみますと

ランニング112キロ(−5)
ウォーキング 46キロ(+12)
でした。
カッコ内は前月との比較です

あとは日課にしている腹筋と背筋(体幹トレーニング)
ストレッチ、片足立ち、四股踏みなどを診療の隙間にやっています

歩数計を見ると
今日は・・・5300歩
この前ダイエットしてる患者さんに
「5000歩は目標にしましょうね」って言ってたので
なんとかクリアです。

いつもこんなネタですみません。
来月は何を書こうか
またこんな感じだと思います。

そう、外で歩くにしても
紫外線対策しっかりしましょう
そして、汗は天然の化粧水です
汗をかくことを恐れずに
そしてたくさんお水を飲みましょう

以上です

間に合った〜〜〜〜^^。

春ですね

すっかりブログをさぼっておりました。

寒い冬はこもってじっとしておりました・・・・・

 

 

 

 

なわけありません(笑)

 

忙しかったのですが

ひたすら歩いたり走ったりしておりました。

昨年の今頃からずっと

坐骨神経痛なのか痛めた筋肉痛かわからない痛みと

戦っていたのですが

安静にしても治らないので

整形外科で異常がないことを確認したうえで

12月ごろからひたすら昼休みに歩きました。

雨の日も雪の日も(雪の日はあまりありませんでしたね)

ほぼ毎日1キロから多い時は8キロほど歩き

ランニングを入れると12月は200キロくらい動いていました

当然少しやせました

そして、動かしていたせいか、痛みがだいぶ収まってきました

1月も190キロ、2月も190キロラン&ウォーク

3月は少し減って150キロ動きました

これだけ動いていても

大体、お昼休みに2キロ歩いて

がっつりご飯を食べてまた2キロ歩いて帰ってくるという感じなので

今年に入ってからは体重はあまり減っておりません

動いていなければ確実に体重増加していたでしょう

 

それからストレッチ

これも隙間の時間に頑張ってやりました

恥ずかしいくらいいつでもどこでもストレッチ

駅のホームでストレッチしている人を見たら

それは私かもしれません

でも、続けていると

はじめ痛くて硬かったほうが

少しずつ曲がるようになってきました。

 

暖かくなってきたので

運動嫌いの方でもちょっと遠くの桜を見に

歩き始めませんか?

 

 

何か書こうと思ったらいつも

運動のこととかダイエットのことばかりですねぇ・・・(;^ω^)

春ですね・・・って書きながら

季語は桜のみという(笑)

しかし、これは私の趣味なもので・・・

つまらないかもしれませんが

今後もお読みいただければ幸いです

 

 

 

 

 

女性医学会

この週末

日本女性医学会に行ってきました

 

今年は京都での開催でした

特別講演は

国会議員の野田聖子さん

(ちなみに昨年は、柔道家の山口香さんでした。)

 

野田聖子さんといえば

郵政民営化とか

不妊治療とか

そういう話題でみなさんもちろんご存知の方だと思いますが

恥ずかしながら私も

あまり深く存じ上げた方ではありませんでした。

 

なんの先入観もなく講演をお聞ききしましたが

ご自身の不妊治療の経験から感じた

日本の性教育、不妊治療に対する見解

バッサリ切リスてておられました

 

ご自身の、障害を持ったお子さんのこと

生まれてすぐに亡くなるかもしれない覚悟を持つように言われたと

お子様、来年小学校一年生

人の存在を「命」として捉えている

考えさせられるお話をたくさん聞かせていただきました。

 

そして

将来の日本について

どこの政党がどうのこうのと

言っている場合ではない

日本が燃え尽きてしまうというような恐ろしいグラフを見せられました

燃え尽きてしまわないために

女性が子供を産もうと思う社会

働き続けようと思えるような社会

日本がそうなっていかなければ

先がない

そんなメッセージが込められた講演でした。

 

他にも

若い方はともかくとして

更年期世代の女性

生活リズムの乱れが、性周期の乱れに繋がる可能性があるという

動物実験の結果や

 

ストレスが卵巣ホルモンに及ぼす影響など

色々と学ぶところがありました

 

今日は朝ランもして

勉強しつつリフレッシュしてきましたので

また週明けから

日々の診療で還元していきたいと思っております。

 

寒くなってきたので

インフルエンザも心配ですね

手洗いうがい、休養と栄養

それから

高齢化社会になって

太り過ぎ、痩せすぎから

寝たきりや病気ににならないよう

健康的な生活

心がけていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットブーム

10月になりました

まだ暑かったり寒かったり

寝苦しかったり布団がいったりと

ややこしい気温ですね

 

さて、タイトルのダイエットですが

私はよく食べるしよく飲むので

油断するとすぐに太ってしまいます

なので、患者様に指導をする立場上

「食べ過ぎたら翌日調整する」

「隙間時間に運動する」

を実践するようにしています

 

そして

クリニックのスタッフも頑張っています

夜、ウォーキングに行ったり

カルテを出しながら

スクワットをしたり

通勤で歩いたり

いつの間にか、ダイエット部が発足したようです

 

忙しい方のためにできる運動の指導として

とにかく隙間時間に体を動かしましょうと言っています

仕事をしていると

わざわざ運動する時間は取れませんものね

暇を見つけてはスクワットがオススメです

 

それから、運動の嫌いな方も

何やっていいかわかりませんよね

とりあえず

テレビを見ながら部屋をウロウロ歩くとか

洗濯物を運んだり片付けするのに

意味もなく何度も往復するとか

休みの日はできるだけ立って過ごすとか

そんな風に体を使うよう意識してみてはどうでしょう

 

今はスマホのアプリに歩数計も付いていますから

常に歩数を意識すると

ちょっとモチベーションも上がるかと思います

一度お試しください

 

ただし、高度肥満の方

高血圧、糖尿病の方は

筋トレや激しい運動は制限もありますので

まずは減塩、食事制限

こまめに動くことから始めてください

 

この1年で

食事と運動で 8キロほど体重を落とされた方が

2名ほどいらっしゃいます

本当に頑張られていました

その方々のおかげで

私も、常に、頑張らなきゃと刺激をもらっております

 

一方で

若い人の痩せ傾向も見逃せないところがあります

もう少し食べて欲しいと思うのですが

ご本人たちは、ちゃんと食べているという認識なのです

でも、やはり

月経不順や無月経で来られる方は

朝食を摂っておられず

BMI         体重(kg)➗(身長m✖️身長m)  が

18.5以下の痩せの方が多い傾向があります

思い当たる方は

朝、ジュースでも、牛乳でも

とにかくカロリーのあるものを飲む

そこから始めましょう

そして

おにぎりやパン、スイーツ、エナジージェルなど

何でもいいので、もう一食昼食前後に増やしましょう

 

 

ダイエットスイッチが入るタイミングは

それぞれだと思いますので

皆様無理はなさらず

その時が来たら

正しい知識でできることから

ちょっとずつやっていきましょう

 

 

模様替え

模様替えと言っても

そんな大したものではありません。

 

診察室に新しく本棚を置きました。

もともと片付けが苦手なので

数ヶ月おきに受診なさっている患者さんは

私の机の上が

ごちゃごちゃになっていき

さらに積み上がり

ある時はプリンターの上までものが載っているのを

目にしたことがあるかと思います。

 

そして積み上がったものはどこに行くかというと

窓際の棚に並べられます。

その棚には、当初は何もなく

気に入ったお花(実は造花です)を置いただけの

シンプルな空間でした。

 

しかし

気づけばたくさんファイルや雑誌、本が並んでいて

しまいに

ドサ〜っと雪崩を起こして、

お花を倒してしまったり。

さらには、お二人でこられた方用の椅子の上にまで

学会誌が増殖してきました。

 

なんとかしたいと思っていたところ

気に入った本棚を見つけて購入しました。

くるくる回る本棚です。

おかげて窓際の棚の本も

種類別に分けてすっきり収納できて

かなり満足しました。

 

ちょっと場所もとるし

なんだか目障りかもしれませんが

座っているところから手に届くところに置いたので

使い勝手は良さそうです。

 

あとは、さらなる増殖を防いで

綺麗な窓際を保つことが課題です。

 

 

健康スポーツ医研修会

今日は健康スポーツ医研修会へ行ってきました。

 

不調を訴えてこられる方の多くに

運動不足の方が多く見られます。

運動しなきゃいけないと思ってはいても

仕事に、育児に、学校行事に、介護に

そして加えて家事、早朝からのお弁当作りなど

本当に忙しい中

なかなか運動をするということにまで意識が回らないこと

よくわかります。

 

ところで

なんのために運動するのか?

血圧が下がるとか、コレステロールが下がるとか

体重が減るとか色々言いますけど

実際、結果が出ないとやる気がなくなってしまいますよね。

 

私もそう言い続けてきましたけど

今日教えていただいたのは

運動すると何がいいのか

なんのために運動するのかのキーワード

Exercise is medicine 

「運動は、脳卒中、心筋梗塞、認知症、がんの予防になる」

ということです。

 

そして

いつ、どうやって、どこで、どんな運動すればいいのかということに対しては

やはり

隙間の時間や仕事の合間に

できる範囲で、有酸素運動、筋トレを組み合わせてやるのが効果的ということです。

頻度は週に3回から5回、20分から30分、

一度にできなければ分けて行っても結構です。

時間を選べるなら食後がオススメです。

 

暑いから、寒いから

時間がないから、という方は

立ってるだけでも血糖値は下がるということです。

そして、膝の悪い方、痛みのある方

ダンベルや、ゴムチューブを使って上半身の筋力トレーニング

痛みがなければゆっくりとスクワット

ちょっとした合間に習慣付けられるといいと思います。

 

ちなみに、私は

気がつくとどこでもスクワットをする癖がついてしまいました。

 

プロフェッショナルな先生から講義をしていただき

また、自信を持ってみなさんにお伝えしていこうと

改めて思いました。

 

 

ただ、高血圧、糖尿病、心疾患をお持ちの方や高度肥満の方は

どの程度の運動が適切なのかのメディカルチェクが必要ですので

専門家の指導を受けられた方がよろしいかと思います。

 

以上のことを

私の言葉で置き換えると

「できることを できるときに できる範囲で 運動する」

といったところでしょうか。

暑い毎日ですが

ちょっとした運動を習慣づけるようにしていきたいですね。

 

一周年を迎えました

7月になり、暑い毎日が続いていますね

暑さに負けず

デトックスと思って

いっぱい水分を取りつつ、いい汗をたくさん書きましょう!

 

そして今月

りかレディースクリニックは1周年を迎えました。

この1年

院長が変わり名称が変わったため

「看板が変わっている!」とか

電話でのお問い合わせに

「名前が違う!」など

患者様におきましては、不安に思われることも多々あったのではないかと思います。

しかしながら、

「これからもよろしくお願いします」

などと言っていただいたり

今年1年ぶりに検診に来られる方と元気にお会いできて

とても嬉しく思います。

 

一方で、病気が見つかったため他院に紹介させて頂いたかたも

いらっしゃいます。

しっかりと治療をされたのちに

いつかまた

ホームドクターとしてお力添えができるよう

日々これからも勉強し、精進していきたいと思っております。

 

院長交代と共に、

今までの紙のカルテから電子カルテを導入いたしました。

最近になり

1年前の診療録が紙カルテでなく電子カルテに記載されているのを目にするようになりました。

昨年、りかレディースクリニック開院当初は

(電子カルテではなく)紙カルテを見て今までの経過を把握し

「そして今日はどうされましたか?」とお話を進めていましたが

最近はそのようにすると

「???(この前受診したんですけど・・)」

というケースが時々見受けられるようになりました。

つまり、私の代に変わってから

一度受診されている方たちが増えてきたということなんですね。

こういった些細なことに

一年という時間を感じる今日この頃です。

 

また、

前にしきおりレディースクリニック当初のスタッフが

変わらずクリニックを支えてくれたこともあり

久しぶりに御受診くださる患者様も

混乱することなく通院していただいているかと思います。

特に2年ぶりに市の検診を受けられる方

一瞬躊躇われるかもしれませんが

以前の記録も全て残っておりますので

引き続き安心して御受診くださいませ。

 

前院長のいいところは全て引き継ぎながら

サプリメント、ダイエット、アンチエイジングなど

新しい分野も少しずつ導入しております

ちょっとしたことでも気軽に相談できる

地域の女性のホームドクターというスタンスは変わっておりません

 

これからも引き続き

皆様の健康のためにお力になれるような

レディースクリニックを目指し

精進していきたいと思っております。

 

 

今後ともどうぞ

よろしくお願い申し上げます

 

 

2016年7月

りかレディースクリニック

院長 黒川日華

 

 

 

GW

クリニックを引き継いでから初めてのゴールデンウイーク

長くお休みいただき、ご迷惑をおかけたかもしれませんが

ゆっくりと時間に追われることなく過ごすことができました。

明後日から診療を開始いたしますので

もうしばらくお待ちください。

 

休みが少ないと、あれもこれもしなければ、とか

あとで疲れると思うと出かけることも億劫になるし

休んだ気がしないのですが

今年のGWは特にどこにもいかず

ダラダラと過ごしました。

 

一つだけ、楽しみにしていた

とあるグループのライブへ行ってきました。

2日間、参加したのですが

非常に体力がいりました。

若いファンが多いようですが

私くらいの年代も多く、これまたみんな元気に飛び跳ねてるんです。

目の前で飛び跳ねるので、私も負けずに飛び跳ねてましたが

みんなすごいですね。

当然頭上で手拍子しますが、ほぼほぼ2時間連続ですから

二の腕、細くなった気がします。

さらに、もっと体力つけなければと思いました。

会場まで歩いたり、グッズに並んだりで

たくさん歩いたり待ったり

ここのところ毎日2万歩近く歩き

体重も少し減りました。

 

かなりリフレッシュできたので

週明けからまた頑張ります。